2019/12/6
ふるさと納税にロボット型薪ストーブ!?
ふるさと納税の返礼品、全国各地の自治体が工夫を凝らしています。 様々な返礼品があるのですが、一風変わった返礼品が話題になっています。 それは、高知県土佐清水市のロボット型薪ストーブです。 https:…
2019/12/4
さらに広がる自販機からのペットボトル撤去
先日、鎌倉市役所にある自販機からペットボトル飲料が外されたと、こちらでも書きました。どうやら、そのような動きが広がりを見せているようです。 https://www.sankei.com/life/ne…
2019/11/18
焼き鳥の缶詰が宇宙食に
保存性に優れた缶詰。様々な食べ物が缶詰にされて販売されています。 そのひとつが焼き鳥。コンビニでも、晩酌のお供によく売れるのか、たくさん並んでいます。 この焼き鳥の缶詰。とうとう、宇宙食…
2019/11/11
リサイクル率9割を超えるスチール缶
ごみの分別回収は、どこでも行われていることではないでしょうか。 もちろん、その分別の方法は各自治体で異なるはずで、すごく細かく分別する必要のあるところから、一部再資源化できるものだけを分別するところま…
2019/11/5
お菓子を食べ終わっても楽しめる「お菓子のミカタ」
もう一年ほど経ちますが、TBS系の番組「マツコの知らない世界」で集めたくなるお菓子箱が紹介されました。この回の放送は今でも印象に残っています。 https://youtu.be/Frfd9R5msX0…
2019/10/28
マンホール蓋、気にして歩いてみませんか
何の気になしに外を歩いていては、絶対に目に入ることもないもの、マンホールの蓋。 最近、にわかに注目を集めています。 何と言っても、このニュースでしょう。 ポケモンのキャラクターがモチーフ…
2019/10/22
包丁を研いで、切れ味を復活させよう
どこの家にもある調理器具のひとつ、包丁。 現在、一般的に販売されているのは、鉄かステンレスで作られた包丁です。 鉄製の包丁は切れ味が良いのが特徴。ただ、鉄製なので、少し手入れを油断すると…
2019/10/18
プラスチック製品利用を控える動きが広まる
ニコニコニュースに転載されていた記事ですが、「[三重・伊勢市]使い捨てプラスチック製品の利用を控える」という記事を見つけました。 https://news.nicovideo.jp/watch/nw6…
2019/10/8
質感にこだわった鉄製の家具に注目
「家具」と言うと、多くの人は、まず木製のものを思い浮かべるのではないしょうか。 「木のぬくもりを感じる」といった言葉をイメージされるかもしれません。 実際、木の家具はたくさん流通している…
2019/10/2
鉄分の摂取を助ける「鉄玉」
人間が生きていくうえで必要な栄養素に鉄(Fe)があります。 最近では、サプリメントで手軽に摂取できますが、血液を作るために必要な栄養素で、特に女性を中心にその不足が問題視されています。 …