2022/2/16
【特集】愛され続ける素材・鉄のハナシ〈南部鉄器職人・佐々木奈美さん×缶詰技術研究会・米山恭生さん〉
南部鉄器は岩手を代表する工芸品で、約400年の歴史を持ちます。今日でも職人がひとつひとつを手作りでその伝統と魅力を未来へとつないでいます。 そして生活の身近にある缶詰。こちらは毎日大…
2023/11/30
様々なものがある「お米の缶詰」
※画像は「こめかん」Webサイトより引用 様々な食品の缶詰が販売されていますが、今回紹介したいのはお米の缶詰です。 炊き立てご飯のレトルトパックには、誰もが知る商品がありますが、レトルトパックではなく…
2023/11/29
缶詰加工設備のレンタルから缶詰つくりの体験プランまで
缶詰に関する情報を探索していたら、株式会社アイナスが運営するWebサイトに行き着きました。 アイナス フード スタイル 同社は、缶詰加工設備をレンタルで提供してくれるとのこと。 3ヶ月プランと6ヶ月プ…
2023/11/22
2022年度のスチール缶リサイクル率は92.7%
この時期になると例年のことですが、スチール缶リサイクル率がスチール缶リサイクル協会(理事長:廣瀨孝日本製鉄代表取締役副社長)から公表されました。 日経新聞「スチール缶、リサイクル率12年連続9割超」 …
2023/10/25
日本製鉄×米田充彦「ブリキのリデザイン展」
※画像は、peatix「日本製鉄 × 米田充彦「ブリキのリデザイン展」」より引用 10月20日から「DESIGNART TOKYO 2023」が開催されています。 DESIGNART T…