LOADING...

食卓海苔の容器をプラからスチール缶へ転換

More

「くじらストア」で鯨商品の缶詰を

More

特集記事

2022/2/16

特集記事,鉄の知識

【特集】愛され続ける素材・鉄のハナシ〈南部鉄器職人・佐々木奈美さん×缶詰技術研究会・米山恭生さん〉

 南部鉄器は岩手を代表する工芸品で、約400年の歴史を持ちます。今日でも職人がひとつひとつを手作りでその伝統と魅力を未来へとつないでいます。    そして生活の身近にある缶詰。こちらは毎日大…

Read More
More

最新記事

2023/3/12

スチール製品,鉄と暮らし,鉄と環境

食卓海苔の容器をプラからスチール缶へ転換

こんなWeb記事を目にしました。 「川崎市の老舗海苔問屋「高喜商店」から環境に配慮したパッケージの食卓海苔が新登場」 川崎市の老舗海苔問屋「高喜商店」から環境に配慮したパッケージの食卓海苔が新登場 こ…

Read More

2023/3/10

スチール製品,鉄と暮らし

「くじらストア」で鯨商品の缶詰を

自販機による無人店舗「くじらストア」4号店が大阪でグランドオープンというプレスリリースを目にしました。 えらいこっちゃ!鯨の自動販売機が大阪初上陸!!2月16日に「くじらストア」大阪駅前店がグランドオ…

Read More

2023/2/15

スチール製品,鉄と暮らし,鉄の知識

江崎グリコのビスコ保存缶は5年間の長期保存が可能

4月からの新年度へ向けての準備も進めなければいけない時期です。例えば、備品の整理をこの時期にということもあるではないでしょうか。   そういう時に、見落としてしまいがちなものに、直ぐには必要…

Read More

2023/2/13

スチール製品,鉄と暮らし

ミニレトロ缶やハート形の缶に入ったキットカット

今年もバレンタインデーの時期がやってきました。新年だと思っていたら、あっという間に2月も中旬です。   バレンタインチョコも最近は様々な商品が展開されていますが、定番のものでも工夫をこらした…

Read More
More