Category:スチール製品
2021/5/28
岩谷産業 カセットボンベ製缶工場を新設
コロナ禍は様々なところに影響を及ぼしています。経済活動という観点からは、その影響はマイナスのものが多いかもしれませんが、プラスの影響があるところもあるようです。 先日、そのひとつと思えるニュースを目に…
2021/5/25
サバ缶&食べ力と料理研究家人生
「体によく、おいしくて簡単にできる」。 これは私の料理研究家人生の根底にある考え方です。そして、47年が経ちました。 その間、制作した単行本が330冊、新聞掲載5,000回、雑誌執筆2,713本、講習…
2021/4/26
インドア、アウトドアの両方で使える鉄フライパン
以前こちらでも鉄フライパンを取り上げたことがあります。 鉄のフライパンは育てるモノ 今回、気になる記事を見つけたので紹介したいと思います。 それは、「高温で調理時間も短く 長く使える鉄フ…
2021/4/22
熱中症対策に「甘酒缶」
自動販売機で甘酒缶を見かけることがありますが、時期的にはホットが多くなる時に目に付きやすいように思います。 甘酒は寒い時期にと思いがち。そんな中で、4月から「熱中症予防声かけプロジェクト」ロゴ入りデザ…
2021/4/13
スチール缶リサイクル協会の広報誌「STEEL CAN AGE」
スチール缶リサイクル協会が発行している広報誌「STEEL CAN AGE」。その最新号の記事が協会のWebサイト上で公開されています。 「STEEL CAN AGE」 なかなか一般の人が…
2021/3/25
スチール缶豆知識NO.1【スチール缶は硬くて丈夫】
スチール缶の素材『スチール』特徴は? スチール缶の1番わかりやすい特徴は、「硬い・丈夫」な所です。 スチール缶の特徴は、アルミ缶に比べ強度があります。 衝撃に強く、油やスプレー缶など危険性のあるものを…
2021/3/20
ガソリンの缶詰がある?
缶詰というと、その中身は食品をイメージするはずです。 食品のほかにも、鹿児島桜島の降灰を詰めた缶詰や線路の玉砂利を詰めた缶詰を紹介したことがありますが、そのような事例は例外的でしょう。 降灰体感缶詰「…
2021/3/17
ダイドーグループHD 「鬼滅の刃」缶コーヒーで最終利益が前年比8割増
コロナ禍で、企業業績といった話題でも暗い話を耳にすることが多いですが、そんな中でも明るい話題を目にしました。 ダイドーグループHDでは、「鬼滅の刃」キャラクターを描いた缶コーヒーの売り上げが好調で、最…
2021/3/2
スチール缶入り「搾りたてにんじん」は限定販売
人参には、春夏人参と冬人参があるそうです。 冬人参は甘みが強いことで有名で、栄養価も高いと言われています。 その冬人参を搾ってつめた「搾りたてにんじん」という飲料があります。ヤクルトが販…