温暖化ガス排出量削減に役立つ鉄製品の利用が広がりを見せています。このほど、もち吉が日本相撲協会とコラボして10月7日から販売開始した「決まり手煎餅缶」に、日本製鉄が提供している「エヌエスカーボレックス ニュートラル」が採用されました。
日本経済新聞「日本製鉄のGX鉄製品、菓子缶で利用拡大 もち吉や「ゆかり」が採用」
「エヌエスカーボレックス ニュートラル」は、鉄鋼製造プロセスにおける二酸化炭素排出量を削減したことが認定された鉄鋼製品です。
日本製鉄「NSCarbolex® Neutralとは」
もち吉は、日本相撲協会と「大相撲の力を通じてこれから先のより良い未来をパートナー企業と世の中の持続的な発展に貢献していくことを目的」として、サステナビリティパートナー契約を結んでいます。
食べてわかる相撲の決まり手“八十二手” 日本を代表するデザイナー・原 研哉氏が総合監修を務めた「決まり手煎餅」新発売
決まり手煎餅缶の缶も環境にやさしいサステナブルな素材である「エヌエスカーボレックス ニュートラル」が採用されています。
決まり手煎餅缶はデザイナーの原研哉氏が監修し、蓋には目をひく「力」の文字が浮かび上がるエンボス加工が施されています。商品紹介のWebページを見ても、この特徴的な「力」の文字が強く印象に残ります。
力を贈るぞ:決まり手煎餅
実際に購入してみましたが、実物の「力」の部分を触ってみると、その加工の素晴らしさを実感することができます。
7日は国技館での限定販売でしたが、順次、もち吉の店舗やオンラインでの販売も行われるようになっていきます。
10月8日~19日:大丸東京店(10月8日~14日地階、15日~19日1階)
10月20日~:もち吉通信販売
11月1日~:もち吉全国直営店舗
11月9日~23日:大相撲11月場所(福岡)
オンラインはこちら:もち吉ネット本店
こうして、お菓子の缶からも脱炭素の取り組みが広がっていくのですね。
#ปัจจัยที่ตัดสินใจ: กระป๋องข้าวเกรียบ #วัสดุที่ยั่งยืน